|
|
|
 |
|
|
 |
|
 |
白川郷 合掌造り集落 (展望公園から集落を見下ろす) |
2008年の夏、東海北陸自動車道が全線開通し、白川郷がぐっと近くなりました。
高山までのアクセスも良くなっているので、観光・温泉・グルメ・ハイキングの一泊二日のドライブに出かけました。
全長11kmのトンネルを抜けると白川郷ICです。まずは白川郷の合掌造りの集落を見てきました。 |
 |
集落の中には 見学ができたり、土産物屋さんや飲食店や民宿になっている家もあります |
 |
高山ではまず高山ラ-メンで腹ごしらえ・・・。
古い町並みを歩きました。造り酒屋が多く、あっという間に両手に荷物です(*^_^*) |
 |
平湯大滝 新平湯温泉
|
 |
飛騨牛づくしのお料理に大満足 (*^_^*) |
翌日もいい天気です。
新穂高ロ−プ−ウェイにのって空中散歩。
ロ−プ−ウェイの終点から見える穂高岳です。
せっかくなので西穂高山荘までの山道を登ることにしました。 |
 |
 |
独標から西穂高岳のかけての稜線 奥穂高岳方面 |
西穂高山荘から岩だらけ急登を15分ほど登ると一気に視界が開け爽やかな稜線歩きになります。
ここからは穂高の山々が間近に見ることができました。
|
 |
|