山陰本線 全線乗り鉄旅 
 2018年12月21日〜24日 
 冬の青春18きっぷで山陰本線を全線乗り鉄しようと思い立った♪♪♪
山陰本線は何度も乗っているけど、今回はまだ乗ったことの無い部分を含めて全線乗り通してみようというもの。

まずは、地元最寄り駅から午後2時過ぎの東海道本線下りに乗って、約5時間弱で京都駅に着きました。
山陰本線起点駅の京都から全線乗り鉄開始〜♪  
 19;38発 京都から・・・園部行→福知山行と乗車し、1日目は福知山BH泊

12月22日(土) 福知山〜城崎温泉〜香住〜出雲市(泊)

 
7:01発 福知山から山陰本線豊岡行へ乗車    8:56着 城崎温泉駅着 
 昨夜の京都から福知山までの車窓は真っ暗だったから、今日からが有視界乗り鉄ってこと。
2両編成の山陰本線(豊岡行)に乗車。 豊岡駅で乗り換えて、最初の下車観光は城崎温泉駅です。
 
城崎温泉は松葉ガニのシ−ズン♪  温泉よりもカニ・かに・蟹で大賑わい♪♪
 
7年前は城崎温泉で泊り、温泉三昧の時間を満喫しましたが、今回は時間が無いので、温泉街の散策のみ。 
 
城崎温泉では1時間半の散策タイムでした。 再び乗り鉄開始〜 
主要駅にはカニの幟がはためき、車窓には日本海が見えるようになりました。 
 
 10:53着 香住駅
 駅に巨大なカニの看板のある香住駅で途中下車。 ふだんは静かなところですが、蟹シ−ズンは・・・
 
 香住ガニを食べてみなくっちゃ。    『れんが亭』でカニ丼定食(1950円)
駅から海岸方面に歩き、かに市場隣接の『れんが亭』でカニ丼定食に舌鼓(^。^)y-.。o○ 
ブランド『香住カニ』 は紅ズワイなので、カニ味噌はたっぷり濃厚で極上でした。
 
12:31発 香住から(鳥取行)に乗車。  山陰本線は橙色の旧型車両の2両編成で、ボックス席が主流です。

海側のボックス席に 座り、車窓を見ながら ゆっくりとした時間が流れます。これがロ−カル線の醍醐味。
餘部の高い橋梁を走ったり、点々とある温泉地も、ひなびた感じが旅情を誘います。
 
鳥取から(とっとりライナ−)米子行に乗車します。山陰線でいつも混んでいるのはこのあたりのエリアです。
米子からは出雲市行きに乗換え、鳥取県から島根県に入ると日が暮れて車窓には宍道湖が見えてきました。 
 
17:11着 出雲市駅   17:20 駅前BHチェックイン   17:30発 路線バスで出雲大社へ 18:00 出雲大社
今日は出雲市駅で終了。すっかり日が暮れてしまいましたが、今日中に出雲大社に参拝します。
出雲大社に着いたのは午後6時ごろ・・・夏ならまだ明るいのに今の時期は真っ暗だよ・・・。 
 
出雲大社からバスで出雲市駅に戻り、BH近くで出雲そばの夕食タイム♪ お刺身は白身の魚がメインです。
出雲の醤油は、とろっと濃くて味は甘め。その土地の醤油が違えば食文化も違う。これも旅の楽しみ♪ 

12月23日(日)  東萩〜仙崎〜下関(新門司港からフェリ−乗船)

 
5:50発 出雲市駅から山陰本線(益田行)へ乗車 
三日目は出雲市駅からスタ−ト。山陰本線は本数が少ないので、頑張って早起きして始発に乗って出発〜♪  
二両編成のラッピング電車ですが、車内はレトロなボックス席。  時々学生さんが乗る以外に空いています。
車窓からの景色を見たかったのに、いつまで経っても夜明け前の暗さ・・・
 
7:07  温泉津通過     7:26 江津通過
7時過ぎてやっと明るくなり、私の大好きな温泉のひとつ、温泉津温泉の駅を通過しました。
日本海と、石州瓦の乗った日本家屋。山陰本線ならではの景色を満喫中(^。^)y-.。o○ 
 
この後も車窓から日本海を眺め、駅の向こうには日本海。 出雲市駅から3時間半も乗って、益田駅に到着。
ここで東萩行の山陰本線に乗り換えて、東萩を目指します。
 
 特急電車も走っていますが、青春18きっぷを使っての〜〜んびり走る ロ−カル線も贅沢な旅だと思うのです。
 
 10:43着 東萩駅  松陰神社
 出雲市駅から始発電車に乗って、一回乗り換えて、5時間後に東萩駅に到着しました。
ここで、次に乗る電車までの待ち時間で、急いで松陰神社までお参りにいってきました。
 
11:28 発   東萩駅から山陰本線快速(厚狭行)に乗車
 次に乗った車両は山口県らしいラッピング電車。今日は小雨が降ったりしてあいにくの天気・・・
この後、特牛駅からバスに乗って角島大橋を観にいくつもりだったけど、
こんな天気では真っ青な海の大展望が期待出来ないなぁ〜(-_-メ) 
 
 12:00着 長門市駅     12:34発 長門市駅から仙崎行に乗車
 長門市駅では駅員さん達が横断幕を持って観光電車『○○のはなし』の発着を見送っている。
その電車はこの後仙崎から下関行になる電車。 指定席券を買えば青春18きっぷで乗ることができます。
ダメもとで、駅で聞いてみたら指定席がまだあった〜(^。^)y-.。o○♪ 『やった〜』、早速購入しました。  
 
 12:38着 仙崎駅      12:45 センザキッキン
 長門市駅から一駅で仙崎駅に到着しました。ここは初下車なので、楽しみ〜♪♪♪。 『○○のはなし』の
発車時刻までの3時間弱が滞在時間。 まずは仙崎駅から歩いて数分のセンザキッキンに行ってみよう。
 
 センザキッチン 千石で極上海鮮丼 2400円
 日本海を見ながらのロ−カル線の旅・・・グルメもやっぱり日本海の海の幸でしょう。
大奮発して極上海鮮丼にしましたが、これが大正解♪♪♪ どれも極上ネタで新鮮でとろけそぅ〜♪
 
 青海島観光汽船   13:30 大島行(JAF割引で1100円)
青い海のポスタ−に惹かれて、小雨模様ですがフェリ−に乗ってみることにしました 。
 
内海にいる間は波はたいしたことがなかったのに、日本海側に出た途端にものすごい波\(◎o◎)/!
木の葉のように揺れる船はジェットコ−スタ−のようでした。 
 
『金子みすず記念館』 
仙崎に来たら、外せないここにが最後の寄り道です。  童謡詩人・「金子みすゞ記念館」は、
幼少期を過ごした書店金子文英堂跡地にありました。

全国的に知名度が広がったのは2011年の東日本大震災発生後・・・
金子みすゞさんの詩「こだまでしょうか」のフレーズがCMに使用されてからでしょう。
 
二階のみすずさんの部屋は4畳半のお部屋でした。本館内は撮影禁止です。
大正後期に彗星のようにあらわれ、26歳の若さでこの世を去り「幻の童謡詩人」と語り継がれました。 
金子みすゞさんの代表作は、『わたしと小鳥とすずと』、『大漁』。 
 
15:27発  仙崎駅から 観光列車『○○のはなし』に乗車 
 山陰本線も最後のひと乗りとなりました。そのフィナ−レを飾るのが、観光列車『○○のはなし』
座席指定券(520円)を買えば青春18きっぷで乗れるのは嬉しい限りです。
 美しい絶景が続く山陰線。そこには、見て、聞いて、感じてみたい「はなし」があります。
さぁ、美しい海岸線とともに、萩(は)、長門(な)、下関(し)の「はなし」を辿る旅にでかけよう! 
 
長門から下関までが,私の初乗り区間です。だからこれからの車窓は大いに楽しみ\(^o^)/
 日本海を眺められる絶景ポイントが続くから、海側を向いて座席が配置されてるのが斬新で嬉しい。
 
海岸線と日本海    人丸駅は 元乃隅稲成神社の最寄り駅
日本海絶景スポットでは途中で止まってくれます。 
人丸駅では、列車すれ違いのため駅に出て 写真撮影、ここは元乃隅稲成神社の鳥居をイメ−ジしています。
 
夕陽を眺めていたら、やがて町中を走るようになり 下関が近づいてきたようです。
 
17:39 下関駅に到着      大丸下関店で夕食ゲット 
 街に明かりが灯る頃、ついに下関駅にゴ〜ルイン\(^o^)/。日本最長の在来線を3日間かけて乗り鉄しました。

山陰本線概要  
京都市から西方向へ延び、福知山市豊岡市鳥取市倉吉市米子市松江市出雲市
益田市長門市などの丹波但馬山陰地方の各都市を経て下関市に至る。

営業キロは673.8 kmで、JR線(在来線)としては日本最長である

 下関駅隣接の大丸で、今夜のフェリ−で食べる夕食を買い、下関から関門トンネルを抜けて九州に上陸〜。
 門司駅から送迎バスに乗って『門司港フェリ−タ−ミナル』に着きました。
19:50〜出航  名門大洋フェリ−に乗り、明日は大阪南港だよ〜(ツ-リスト 割引価格6460円)

12月24日(祝・日)  大阪南港→奈良〜なばなの里イルミ

 
 船内アナウンスがあり、甲板に・・・明石海峡大橋の下を通過します
九州⇔大阪のフェリーには色々な航路で利用していますが、『 フェリーおおさかU・フェリーきたきゅうしゅうU』
は新しく、使い勝手も良くって、居心地のいい船旅となりました。 朝の楽しみはこの絶景♪
 
 明石海峡大橋を見送って、朝食のバイキングを。750円は格安♪ 海を見ながらコ−ヒ−もおかわり自由。

昨夜の夜8時前に乗船し、お風呂に入り、窓側のカウンタ−に座っての〜んびりと晩酌タイム♪♪♪、
カプセルホテル風のベットで一夜を過ごして約12時間。そろそろ下船の時刻です。
 
8:30 大阪南港着      10:11着 奈良駅下車
  大阪南港へは定刻に到着。大阪南港は交通アクセスがよく、フェリ−タ−ミナル駅から
メトロ・ニュ−トラム&青春18きっぷで・・・あっという間にJR奈良駅に到着しました。
 
10:30 興福寺 
山陰本線を三日間で乗り鉄・完鉄の翌日。青春18きっぷで有意義な一日を過ごすプランも思案。 
奈良駅で下車して、歩いて向かった先は興福寺。   そういえば、一年ほど前にも来たな〜 
 
興福寺中金堂 
 今回の目的は、今年の10月に落慶した『興福寺中金堂 』 
中金堂は長い寺史の中で7度の火災に遭い、1717年の大火で焼失した後は仮堂が
建設されただけにとどまってきました。  今回は300年ぶりの復興となります。
 
中金堂の中央部がご本尊の釈迦如来像さま。この像だけ金ピカでした。
現在のものは江戸時代(1811年)に造立されたものであり比較的新しく、
国宝ではない為、落慶に際し、金箔を張り直すことができたとのこと。

薬王・薬上菩薩像(いずれも重文)が脇侍として安置されています。
須弥壇の四方の木造四天王像は、堂内で唯一の国宝 。かつては北円堂・南円堂に安置されていました。
作者は鎌倉時代の興福寺の復興にも大きく関わった仏師『運慶』と考えられています。
 
11:15〜   奈良国立博物館
奈良公園界隈には国内外の観光客がいっぱい。鹿せんべいを目当てに鹿の数も多いこと。
 奈良国立博物館に行きました。仏像館が目的でしたが、地下通路でリニュ−アルした新館とも繋がっていて、
見応え充分でした。 ここからは手っ取り早くバスに乗ってJR奈良駅へと戻りました。
13:20発  奈良駅〜(関西本線)〜16:29着 長島駅  路線バス(片道220円)でなばなの里
 
17:00〜なばなの里 イルミネ−ション (入場料2300円・園内で利用できる1000円分の金券付)
 本日最後の寄り道は、長島リゾ−ト『なばなの里』のイルミネ−ション。何と・・・今日はクリスマスイブ♪
 と〜ぜんカップルだらけですが、そんなこと気にしない・気にしない(~_~メ)
 
 入場してすぐに点灯時刻となったので、まずは光のトンネルへ〜この時間、まだ混んでいなくてラッキ−
 
 ここがメイン会場 今回のテーマは「JAPAN」 〜日本の情景〜。
 
日本の美を象徴する景観や歴史、文化、伝統まで四季折々の感動的な情景がモチーフ。 
 
 雄大な富士山をメインに日本各地の歴史ある景勝地や日本のお祭り、昔ばなしなど。
色鮮やかな色彩をまとった浮世絵や、風神雷神など史上最多の複数シーンが見どころです。
 
メイン会場では飽きずに30分ほど過ごしました。今シ−ズンのイルミネ−ションの見られて大いに満足。
 売店で 金券を使って名物の安永餅を買って、そろそろ帰ろ〜。
18:50発 長島〜名古屋〜豊橋〜浜松〜 22:29着 自宅最寄り駅

♪恒例のお得自慢♪  
JR通常運賃 1日目 6480円。2日目 5220円。3日目 5220円。4日目 5990円。  
4日間の合計 22910円 →青春18きっぷ 4日分 9480円 (@2370円) 

差し引くと・・・青春18きっぷ を使い 13390円、お得しました

 
Top  登山編  観光編