青春18きっぷで 山陰・山陽 初詣で
 2022年1月7日(金)〜10日(祝・月)

2022年の初詣は出雲大社へ〜。 1月の成人の日の3連休と、その前日の金曜日をプラスして4連休確保できました。 
なおかつ4連休の前日の午後から行動開始して、青春18きっぷの壮大な乗り鉄旅に出発進行〜♪。

 
@ 1月6日(木)    自宅最寄り駅から姫路へ移動(姫路泊)
A 1月7日(金)    智頭急行で鳥取へ〜山陰本線で島根県 玉造温泉泊
B 1月8日(土)    出雲大社。木次線〜芸備線で広島へ(広島泊)
C 1月9日(日)    厳島神社。(大阪泊)
D 1月10日(祝月)  法隆寺・薬師寺
 

2022年1月6日(木)  青春18きっぷ1日目 自宅最寄り駅から姫路へ移動(姫路泊)

 初日は自宅最寄り駅から姫路までの移動で、姫路に泊まりました。
自宅最寄り駅13時30分発〜4回乗り換えて〜19時51分姫路駅着。 ホテルリブマックス泊(素泊まり3690円)

1月7日(金) 青春18きっぷ2日目 智頭急行で鳥取へ〜山陰本線で島根県 玉造温泉泊
 
7:31発 姫路駅    8:50発 上郡駅から智頭急行鳥取行き乗車  
 2日目、姫路から鳥取経由で島根県に向かうことにしたため、別途智頭急行線も利用することにしました。 
 
智頭急行線の乗客は少なくて、乗っているだけで観光旅行。

全国的にも珍しい人名フルネームの駅「宮本武蔵駅」。
美作市は宮本武蔵の生誕地で周辺には武蔵とゆかりのある数多くの観光スポットがあるようです。
温泉地もあったりと電車は鳥取県に入りました。

ひっそりとした無人駅に、ピンク色のハ−トがいっぱい!(^^)!
恋山形駅は縁結びや恋愛成就のパワースポットとして車で訪れる人が多いようです。 

 
山間部は雪景色となりました。智頭急行線は智頭でJR線となり、鳥取駅へ向かいます。 
 
 智頭から鳥取駅に向かう車窓には果樹園がいっぱい。たぶん梨畑かな・・・。たぶん20世紀だろうな(^_-)-☆
 
10:56着 鳥取駅 12:16発        14:06着 米子 14:39発  
 山陰線にはいりました。山陰線では鳥取駅、米子駅と途中下車して駅弁ゲット。
駅弁の購入は玉造温泉に泊まる(素泊まり)ため。 米子から山陰本線で46分、玉造温泉に向かいます。
 
 15:25着 玉造温泉駅      15:45 着 歩いて玉造温泉に向かいました
 今回の青春18旅の目玉のひとつは玉造温泉です。
 
玉造温泉〜曲水の庭〜ホテル玉泉 
 おひとりさまではプランが少ない温泉ホテルですが、格安なシングルユースを見つけました。
 
素泊まりだけど、ゴージャスなホテルで、島根割(2500円の割引)もあって、な、な、なんと4200円。 
 
私が泊まったのは連休前日。宿泊客も少ないしチェックインの時間も早かったので、
温泉もほぼ貸し切り状態。広大な温泉にゆったり、ゆっくり〜最高〜にしあわせです(^。^)y-.。o○ 
 
 玉造温泉 若竹寿し
 風呂上がりに温泉街を散歩ちょいと外飲みもしちゃいました。
 
 食後の運動がてら、温泉街を散歩しました。温泉情緒たっぷりです。
雪はなく、寒さもあまり感じません。
 
 宿に戻って、再び温泉でまったりして・・・夜の9時からはロビ−で安来のどじょうすくいのショ−も見て・・・。
 
 鳥取の駅弁『とっとりの居酒屋』1500円      米子の駅弁『かに寿司』1200円
部屋呑みタ〜イム♪♪♪  この為に鳥取駅で駅弁を買ったのだ。山陰の旅を満喫中(^。^)y-.。o○

翌朝は早起きして暗いうちから一番風呂(^。^)y-.。o○  玉造温泉さいこう〜。
朝ごはんは米子駅で買っておいた駅弁と、宍道湖のしじみの味噌汁。朝から元気・元気


1月8日(土) 青春18きっぷ3日目 出雲大社。木次線〜芸備線で広島へ(広島泊)
 
 6:50発 玉造温泉駅〜(山陰本線)〜  7:20着 出雲市駅    7:30発 一畑バスで出雲大社へ
三日目の朝、まだ暗い道を玉造温泉駅まで歩き、山陰線で出雲市駅へ。
出雲市駅から一畑バス(510円)で出雲大社に向かいました。 
 
 8:05 出雲大社             下り参道
今日のメインイベントの出雲大社です。三連休初日の土曜日の朝ですが、三連休初日だから混むのかなあ〜 
 
銅鳥居と拝殿                    松の参道
 朝日がまぶしい時間帯。参拝者も少なくて、とっても清々しいです
 
出雲大社はいい気に満たされているって感じます。
 
ご本殿           神楽殿 
今回はローカル線でトコトコと、やってきたけど、来られてほんとに良かった 
 
9:36発 出雲大社前駅から一畑電車(500円)に乗車    9:52着 電鉄出雲市駅 
出雲大社で清々しい時間をたっぷり過ごした後は一畑電車で出雲市駅に向かいました。 
 
出雲市駅では電車の待ち時間で出雲そばに舌鼓(^。^)y-.。o○   出雲に来たら食べたいものだね。
 
10:51発 出雲市駅から山陰本線で宍道へ   11;27発 宍道から木次線に乗車 
 出雲大社でいい時間を過ごし、これから島根県から広島県へと向かいます。
今回の乗り鉄路線の一大イベントはこれから乗車する『木次線』

木次線は山陰本線宍道駅から芸備線備後落合までの単線非電化のローカル線で、
中国山地を島根県から広島県へと達します。

 
木次線は山の中の車窓が美しいことや、途中にスイッチバックによる山越えがあることから、
鉄道ファンにも人気の列車です。 

でも列車の本数が少ないし、乗り換えの待ち合わせ時間がかかるので、いつも計画倒れになってしまう($・・)/~~~。
今回は島根県から広島県に向かうことで秘境路線の乗り継ぎを実現できました。
 
木次駅は線名の由来となった駅。     だんだん、雪が見られるようになりました。
 この電車にはてっちゃんは少なかった。三連休の初日だけど午前発だからでしょう。
 
 奥出雲をとことこスローペースで走るので、車窓を眺めているのがいいんだよな〜
重厚な屋根の日本家屋が多く見られます。
 
いよいよ山奥へと入ってきました。雪も深くなりました。

「亀嵩」は松本清張著の名作「砂の器」にも登場し、ファンの間では聖地として人気のある場所。
亀高駅では、電車の停車時間に蕎麦の出前もしてくれます。 (ここで下車しちゃうと乗り継ぎできない)

 
 亀高の次は出雲横田駅。出雲横田駅にはしめ縄が掲げられています。
出雲神話ゆかり(八岐大蛇に登場)の地で、近くに稲田神社があります。

今シ−ズンの冬、積雪のために電車が運休していたのだけれど、線路の雪は溶けたものの、錆などの線路点検のため
まだ運休しています。 出雲横田から木次線終点の備後落合駅までは代行バスになっていました。
 
 木次線はここからがハイライトで、備後坂根駅から三段スイッチバックをするのだけれど、
残念、今日は代行バス。 でも時間調整でバスから降りて、駅見学が出来るのがうれしいね。
 
ここ三井野原駅が最高標高点の駅。雪がこんなに深くなってるよ。
 
  左 芸備線・三次行き     右 芸備線・新見行き
14:38着  備後落合駅 14:43発 芸備線・三次行き乗車   17:34着 広島駅
 備後落合駅で代行バスを降りて、芸備線に乗り換えます。
1両編成で対面シートでほぼシートは埋まりました。大部分はてっちゃんでした
芸備線の車窓からも重厚な屋根の日本家屋の風情が素晴らしく、延べ3時間の芸備線乗り鉄も楽しかった。

三次駅からは広島行きの芸備線に乗り換えて広島駅には17時34分に到着しました。
 
広島乃風で おこのみデラックス 1600円       広島ガ−デンパレスの朝食
広島駅に到着しました。  
沖縄・山口・広島は新型コロナ、オミクロン株の感染者が多く、蔓延防止措置が明日から始まるようです。
 まずはホテルにチェックインして、駅なかで広島グルメを短時間で満喫しました(^。^)y-.。o○。


ちなみに、泊まった広島のホテルはいい感じの朝食が付いて、4700円でした。 

1月9日(日)  青春18きっぷ4日目    厳島神社 (大阪泊)
 青春18きっぷ4日の朝、広島駅から宮島口駅に向かい、JRの宮島フェリーで宮島へ。
 
7:52発 広島駅(山陰本線岩国行)   8:20着 宮島口   8:40発 JR宮島フェリ−
青春18きっぷの旅、4日目の朝。広島駅から山陰本線で28分、宮島口駅に着きました。

JR宮島フェリー乗り場に向かいました。今日もいい天気、JR宮島フェリ−が朝日を受けてやってきました

 
 9:00 宮島上陸
 宮島に上陸しました。朝早いから観光客も少ないし、いいねぇ〜♪
鹿さんにもごあいさつ・・・。 シカとしてたけど($・・)/~~~
 
厳島神社のシンボル、朱塗りの大鳥居は改装中でした。 
 
海に浮かぶ厳島神社ではなく、干潮の時間帯でした。グリーンに見えるのは海藻ね。 
 
いよいよ厳島神社です。 静かな時間が流れています。 
 
 荘厳な空間を独り占め。 また来られたことに感謝です。
 
厳島神社を出て、宮島さんぽに出かけましょう。
観音様の左手とっくりに見えるのはわたしだけ!(^^)! 
 
10:47発 宮島口      11:14着 広島駅 11:30発 呉線に乗車
広島駅に戻ってきました。
時間がかかるけど、山陽線ではなくて、呉線に乗ってみます。 海が見えるし、牡蠣も売ってるね。 
 
瀬戸内の海は穏やかです。忠海駅は忠海港の最寄り駅。
うさぎ島(大久野島)に向かうフェリ−が 出ているんだって。いつかは行ってみたいなぁ〜。
 
海水浴場もあるぞ。 そうか〜世間は成人式だぁ〜・・・振袖姿の若者たちも見えます。
 
尾道ラ−メン たに    650円 
 尾道で途中下車して尾道ラーメン。尾道に泊まってもいつも食べ損なっていたからやっと食べられました。 
 
  大阪梅田で居酒屋タイム♪ 生ビール4杯と料理で2266円    ホテル関西(朝食付きで2810円安い
 午後7時前に大阪まで戻ってきました。ホテルにチェックインしてから梅田の繁華街で居酒屋タ〜イム♪♪。
生ビール4杯呑んだけど[2せんべろ]は安い。
泊まったホテルはバイキング朝食付きで2,810円安すぎる。

1月10日(祝・月)  青春18きっぷ5日目   法隆寺・薬師寺
 
7:46発 大阪駅 (JR大和路快速) 8:28着 法隆寺駅   8:55 法隆寺 
 大阪駅から大和路快速で法隆寺駅下車。 20分ほど歩いて法隆寺にやってきました。
この佇まいに感動します。
 
 法隆寺      五重塔と金堂       パンフレットの画像です。
白鳳時代の五重塔と法隆寺の金堂です。五重塔も4方向の入口から内部を見ることができます。
金堂ではわたしひとりだけ。なんとも贅沢な空間で過ごせました。感謝です。 

朝早い時間帯だったから、静かな法隆寺でした。  
この後は法隆寺のバス停から、春日大社方面に向かうバス(570円)に乗って約35分・・・。
 
薬師寺 
 法隆寺から、バスに乗って約35分・・・。 薬師寺に着きました。

20213月から、約12年にわたる解体大修理を終えた国宝の 東塔ですが、
現在は東塔と西塔が並んでいる風景が見られるようになりました。

 
目の前には、中門と東塔と西塔が視界の左右に広がります。
シンメトリックの美しい伽藍に、思わず見とれてしまいます。
 
薬師寺 金堂 
中門をくぐると、金堂が真正面に現れます。  まずは金堂のご本尊・薬師三尊にご挨拶を。
 
 パンフレットの画像です。 ご本尊さまは薬師如来さま 
 中央の薬師如来さまは、人々を病や苦しみから救い、安らぎを与えてくださる「現世利益の仏さま」。

その左右に寄り添うようにして立つのは日光菩薩・月光菩薩で、
太陽や月の光のようにいつも人々を照らし、見守ってくださっています。
 
玄奘三蔵院伽藍は、玄奘三蔵の人徳を後世まで伝えるために建立された伽藍です。 
公開日は1月16日までだったので間に合いました。
 
 大唐西域壁画 平山郁夫筆(撮影禁止なので、画像はウェブサイトから転用しました)
 そして、旅の最後に見たかったのは、大壁画「大唐西域壁画」
 
日本画家・平山郁夫氏が玄奘三蔵の旅したシルクロードを実際に訪れ取材を重ね、30年もの歳月を
かけて描いた「大唐西域壁画」です。 薬師寺を訪れる時は、大唐西域壁画が見られる時と決めています。 
ここでもひとり贅沢に壁画と対峙することが出来ました。ありがとうございます。
 
 正味4日間の青春18きっぷの旅は奈良で完結です。
後は近鉄電車で近鉄奈良駅に向かい、昼食をとってからJR奈良駅から関西本線経由で帰途に着きました。
 
 今回は青春18きっぷ5日分利用して、12050円。
JR線の5日分の普通運賃は27950円。差し引くと、
15900円お得になりました。
 
 
Top 登山編  観光編