茅ヶ岳
2011年5月14日
去年の4月に登った茅ヶ岳。
その時はまだ雪が残っていて、山野草がまだ見れませんでした。 
今ならまだイワカガミは咲いていないけど、それ以外の花なら見れるはず!。
とはいえ今日は同行者有りで、数ヶ月前の河津桜見物では、
まる一日を河津桜会場で過ごせるようなメンバ−です。

一応今日のプランについて打診をしてみることに・・・
  「この時期なら山のホテルのつつじだけれど、今年の見頃はまだ来週みたい。
   箱根・伊豆・富士五湖周辺もいいけど、4時間半歩いて山野草を見てみない?」 

そして予想外の返事が・・・『山野草が見てみた〜い(*^。^*)』というもの!。
「へぇ〜以外だねぇ〜!、4時間半も歩こうって気になったかい!!。」
そして、いつもの場所に登山と温泉の支度をして集合→→出発進行!
10:20 深田公園からスタ−ト
R52〜増穂IC→韮崎IC(150円)→10〜15分で登山口駐車場に着きました。わりと広い駐車場はほぼ満車状態。
トイレの横の隙間に車を滑り込ませました。

着いた時間が午前10時と登山するにしては遅い時間でしたが、これから登り始めるハイカ−も多くちょっと安心しました。
さあ出発しましょう。
フデリンドウ
2〜3分で深田公園があり、ここを右に曲がって、しばらくは林道を歩きます。
ほとんど傾斜のない道をのんびり歩いていると、元気のいい若者達に追い越されっぱなしです。
深田公園から25分、アスファルトの車道を横断して再び林道に入り、ひたすら歩いていきました。
ヒトリシズカ                            ハシリドコロ
少しづつ傾斜が出てきますが、まだまだ歩き易い道が続きます。道端には山野草が目につき始めました。
まずはニリンソウが・・・。ヒトリシズカはちらほら・・・。ハシリドコロも出始めました。
もうじき女坂かな?      イワキンバイ   ニリンソウ                  ハシリゴコロ   ヤマブキ      
天気も良く、青空に新緑のグリ−ンが目に優しく、森のパワ−を全身で感じます。道端に咲く山野草もとっても多くて、道草の連続。
ヤマブキの黄色も新緑の中でひときわ輝いていました。だんだん傾斜が出てきて石がゴロゴロしてきましたが、
ずっとニリンソウが咲いています。地味ですがハシリドコロも多くなってきました。
       11:30 女坂で清水を一杯!                        ミツバツツジも咲いていました
女坂でおいしい清水を補給してから、岩っぽい登山道に入ります。じきにふわふわの落ち葉の道になり、傾斜が増してきました。
吹き抜ける風が涼しく、ミツバツツジの花がちらほら咲いていました。
            ハシリドコロ                                タカトウダイ
ハシリドコロの群生地もありました。ユキザサはまだ葉っぱだけでした。足元に変わった花を見つけました。
変わった花の付き方をしています。
稜線に上がった展望地から (金峰山)                深田久弥先生の終焉の碑
女坂から40分、頑張って登ると稜線に出ます。ここの展望地からは金峰山がよく見えます。
その先、数分で深田久弥先生の終焉の碑があり、ここからがラストスパ−ト。それぞれのペ−スで約20分登って頂上に到着です。
12:50 茅ヶ岳  (後方が八ヶ岳) (手前が金ヶ岳) イカリソウ
頂上からは360度の大展望!。でもちょっと雲が多くて南アルプスや富士山は雲に隠れがちでした。
30〜40人位の登山者が寛いでいます。やはり人気の山ですね。
下山は去年同様、尾根道から防火帯を下ることにしました。効率のいい下りです。山桜がまだ咲いていました。
桜の花びらが落ちているので上を見上げると『あれ!咲いてるじゃん。』という感じです。木は大きいのですが目立たないものです。
車道に出る手前にはイカリソウが咲いていました。車道から朝歩いた林道に入り、ほどなく駐車場に戻りました。
たくさんの山野草が見れて、大・大・大満足!。
同行者2名はなかなか花の名前を覚えられずに(たぶん今ごろはすべて忘れた)悩んでいましたが、ホント!いい山でした。
岩森のポピ−畑
帰りは韮崎IC手前を左折し、茅ヶ岳広域農道を10分〜15分ほど走った岩森地区にあるポピ−畑に立ち寄ってみました。
赤が主体ですが、白やピンク黄色もあって、広〜いお花畑でした。秋にはコスモス畑となるようです。
岩森地区からはもう少し進んだところにある双葉スマ−トICから高速道路に入り、双葉JCから増穂ICまでひと走り(100円)・・・。
本日の温泉は増穂ICから15分ほどの所にあります。
以前より ロバさんお薦めの温泉でしたが、やっと行く機会に恵まれました。どんどん小高い丘のほうに走っていくと・・ありました。
   みたまの湯(藤の湯)
みたまの湯(市川三郷町)
市川三郷町はとうもろこし≪甘甘娘≫の名産地でもあります。温泉館前の売店には甘甘娘のヤングコ−ンが売ってましたよ。
ネットで印刷したタオルプレゼント券でタオルをいただき、入浴料は750円です。

高い場所にあるので、露天風呂からは甲府の町や山々が見渡せすばらしいロケ−ションです。
真正面にはなんと茅ヶ岳が見えます。茅ヶ岳に登ったら、この温泉に入ることをお薦めしますよ!。
温泉は透明感はあるけど黒っぽくて、効能もばっちり期待できそうな いい泉質のようです。
昼間は茅ヶ岳や八ヶ岳、南アルプスが見えて、日が暮れると町の夜景が美しそうです。また夜にも来てみたいな。
増穂ICから往復30分かかるのが遠いといえば遠いのかも・・・!。 
でも山梨県にはいい温泉がいっぱいあるなって思います。私もここお薦めします!

(あと一ヶ月もすれば甘甘娘の収穫の時期でしょうかね)
  Top 登山編  観光編