蕎麦粒山&高塚山の シロヤシオ
 2014年 6月1日 
この季節、毎年通う地元の山があります
このプチ旅の中で紹介していたのは 、2年前の5月27日。
この年はほとんど花が少なく、去年は少し増えてきました。そして今年は1週間前にも来ていました。
ただ、家を出た時間も遅く、なおかつ下山路に利用していた林道が崩壊していて・・・
帰りは蕎麦粒山に登り返す為、時間も労力もかかるため、三合山までで引き返し・・・((+_+))。 
1週間前はまだ蕾が多かったので、満開を迎えるのは この週末あたりだと確信しての 再訪となりました。 
 
10:05  山犬段 登山口       
昨日は早起きして、単独で白州の鞍掛山まで行ってきたけど、今日は地元の山なので、朝はゆっくり・・・。
県東部の山友を誘って、最寄りの駅を8時に出発。いつもの『四季の里』で昼食をゲットして川根本町の山道へと入りました。
1時間半で大札山の肩。それから先はダ−トな道を15分辛抱して車を走らせると、山犬段に着きました。
 広〜い平地には車も多く、 みんなシロヤシオを見に来ているんでしょう。
ブナの巨木も多い原生林を登っていきます。1週間前はまだ蕾だったシロヤシオはもう満開の花を付けていました。 
 
10:40  蕎麦粒山 
 登山口から35分で、最初のピ−クの蕎麦粒山に到着です。この時期にしては快晴で、富士山もうっすら見えました。
 
10:45   満開のシロヤシオ 
蕎麦粒山からは五樽沢コルまではゆるやかな下りです。
このあたりのシロヤシオは巨木が多く、周りを見渡すと純白の花がいっぱい咲いています。 
 
10:50 ずっとずっと・・・シロヤシオ 
 いやぁぁ〜〜〜お見事です。2年前は花が極端に少なかったけど、一年前は少し増えて、
今年のシロヤシオは鈴なりの花付きで、ついに当たり年のサイクルに入ってきました。
 
  11:13 五樽沢コル (帰り道に使うル−トが通行止め)         11:40  稜線上も両側にシロヤシオ
 いっぱいお花見をしながら、最低鞍部の五樽沢コルまで下りました。
例年ですと、帰り道はこのコルから8分急斜面を下ったところの林道に降りて、後は林道沿いに山犬段に戻るのですが、
今年は林道が崩壊して、通行止めです。・・・ということは、帰りは蕎麦粒山に登り返しです(◎_◎;)
五樽沢コルから、三合へ向けて登ります。ここにもシロヤシオがいっぱい。
 
11:50  三合山  三合分岐 
 雰囲気のいい平地になると三合の分岐です。
展望もいいし、シロヤシオもいっぱい咲いているから、ここでたくさんのハイカ−が寛いでいました。
地元の山なので、地元の山友ともいっぱい逢います。 今回も声を掛けられて周りを見たら、知っている顔ぶれが勢ぞろい!。  
このあたりがホ−ムグラウンドの千頭山の会のメンバ−もいっぱい。1週間前にお会いした大先輩もいらっしゃいました。 
 
12:18 深南部の雰囲気もありいい感じ 
 三合山を過ぎるとシロヤシオの中を再び下ります。
南アルプス深南部の雰囲気のある(^o^)/、私が大好きなエリアがこんな場所・・・。 
 
シロヤシオのトンネル 
 岩場のヤセ尾根のあたりでは手が届く位置にシロヤシオがいっぱい咲いています。 
 
12:35  高塚山 
 バイケイソウの葉っぱが登山道を覆うようになると高塚山に着きました。
いつもは、ここで多くの登山者が寛いでいるのですが、今日は静寂そのもの・・・。
みなさん、三合周辺でお弁当を広げていましたっけ。
 
鈴なりのシロヤシオの下でランチタイム 
 私達もシロヤシオが咲いている場所まで戻って、ゆっくりとランチタイムを楽しみました。
帰り道も、来た道を歩きます。 五樽沢コルから蕎麦粒山に登り返したおかげで、
道中ずっとシロヤシオが見れたことを 良しとしましょう。 (林道歩きではシロヤシオが見られない)
それにしても、林道が歩けるようになれば・・・いいのになぁ〜(^.^)/~~~


15:08  蕎麦粒山       15:30 山犬段 着 
 
* 山友がスマホで記録したGPS軌跡を編集してみました 
 
 Top 登山編  観光編