静岡県の高山植物保護指導員になってすでに10年以上経ってしまっただろうか? 山中でのボランティア は今回が初めてです。長野県の大鹿村が集合場所なので、 前夜のうちに大鹿村入りして、『道の駅 歌舞伎の里大鹿』にて車中泊しました。 |
9月14日(土) 三伏峠のお花畑で防鹿柵の整備 |
翌日は早朝まだ暗い5時に道の駅を出発して、鳥倉林道に入り、約40ほどで集合場所に着きました。 途中2回ほど、鹿の集団と遭遇しました。鳥倉林道の登山口手前の広場に朝6時集合。 みなさん前日前夜か |
6:30〜 登山口に移動してにて 自己紹介と打合せ 7:15 登山口出発 |
参加者はボランティアネットワークの方々、環境省、静岡 それに大学生が4名 |
登山口で、ボランティア活動に必要な道具を受け取り、準備が出来た人から登山開始。 三伏峠までは、各自のペースで登っていきます。 |
三伏峠までは1/10〜9/10と、看板が掲げられているので、いい目安になります。 |
ほとんど樹林の中ですが、上部では展望が広がる場所もありました。中央アルプス方面が見えてきました。 |
前方に塩見岳が見えてきました。 そろそろ三伏峠かな。 |
10:15 三伏峠小屋 |
登山口から3時間で 三伏峠小屋に着きました。 割り当てられた部屋に荷物を置きました。 |
ボランティア活動が出来る道具を持ち(ウエストポ−チを付け)、 足周りは、高山植物を痛めないように地下足袋を履き、三伏峠のお花畑に移動しました。 |
三伏峠にはもう10年以上来ていないかな? ここは一面お花畑があったように記憶しているけど、現在は防鹿柵で保護されています。 |
柵の中は、夏も終わって花はマツムシソウが咲いている程度ですが、柵の中と外では草丈が全然違います。
|
なんと、副知事が視察にみえました。 活動の様子は 難波副知事コラム 第82回『三伏峠・塩見岳の高山植物保護活動』で紹介されました。 |
ここでの作業は、金網の先端が曲がったり、下がってしまった まず支柱と金網のビスを外して、金網を持ち上げたり、波打っている部分を伸ばします。 これが結構な力仕事。その後に金具を付けると、鹿も入れない高さの防鹿柵に仕上がりました。 |
一日の作業が終わり、三伏峠小屋の夕食です。副知事もこ いつもテント泊なので、山小屋の食事は楽しみでした。カ |
9月15日(日) 塩見岳東峰直下の裸地斜面に、植生マットを敷く |
翌朝も快晴 5時30分に三伏峠小屋を出発。 5時45分、ひと登りで三伏山に到着しました。 無風快晴の、大展望。 |
北アルプスもずらりと望めました。 |
各自のペースで塩見小屋に向かいます。塩見小屋まではほぼ樹林の中。 南アルプスの景観 |
うぅぅ〜〜〜ん??? このあたりの方言でしょうね。意味不明。 ずっと前に歩いた塩見新道は現在通行止めのロ−プがありましたが、伊那市は現在整備中だとか。 |
奥のピークが塩見岳。手前に塩見小屋が見えてきました。 |
8:30着 |
塩見小屋に到着しました。ここからが大仕事( ^^) _U~~ 一人一枚のヤシマットは重くはないものの、 かさばってかなりの大きさ。ザックを空けて、この中に詰め込み、ウエストベルトとヘルメットは着用してスタンバイ。 ここからは岩稜帯なので、数人がまとまって行動しました。さあ、塩見岳を目指しまましょう。 |
10:05 塩見岳西峰 10:15 塩見岳東峰 |
ザックからはみ出したヤシマットが背負い辛く、塩見小屋 大展望のご褒美 |
塩見岳東峰を越えて下った、登山道の右側斜面に広がる裸地の斜 右側の古いものが数年前のもの。裸地化を防ぐことによって、植物が |
各自1枚づつ持ってきたので、50枚分以上張れました。 お疲れさまでした。 |
こちら側は塩見岳から東側に下った方向。仙塩尾根が広大で、あの尾根を歩いたのが6年前。 |
作業の後は山頂付近で昼食タイム。三伏峠小屋のお弁当(1000円)を奮発しちゃった。 テント泊ばかりなので、小屋で作ってもらったお弁当が食べたかったのです(^。^)y-.。o○。 |
荒川岳方面はこの方向から見ることはないので新鮮です。右の奥には兎岳や聖岳まで見えてます。 |
ボランティア作業越しの・・・ |
蝙蝠岳と富士山。 蝙蝠岳・蝙蝠尾根・・・私の未踏の山です。いつかは行ってみたいなぁ。 |
二日目の夕食も豪華でした 朝食には生たまごも付いてます。 |
午後3時過ぎに三伏峠小屋に戻ってきました。 夕食の前に、部屋で副知事も加わり車座になってミーティ テント泊の時は朝食を摂らないのですが、小屋の食事は美 |
9月16日(祝・月) 三伏峠小屋から下山 |
6:00 三伏峠小屋を出発 2パ−ティに分かれて下山しました |
作業は2日間で終了したので、3日目は下山のみです。朝はゆっくりめの朝食を。 早朝は小雨が降っていましたが、出発の準備の時には止んでくれました。 |
8:10 登山口上部の関係者専用駐車場 |
二日間でノルマは達成したので、三日目は下山のみ。 副知 |
松川温泉 清流苑 |
集合場所でみなさんと別れて、車に戻り、さあ〜後は寄り道にながらゆっくり帰ろう。 まずは温泉へ。 下山後、みなさんが行くといっていた温泉は500円で格安。しかも温泉も広く、いい温泉でした。 |