秋の乗り放題パス で 栗駒山
 2022年10月7日(金)〜10月9日(日

金曜日に休みがとれて、体育の日の週末は4連休となった。
今年最後のチャンスになるだろうからと、北アルプスに入る計画も立てていたけど、

この一週間で季節が一気に冬か〜と怖じけづいて、あっさり諦め

 

10月7日(金) 宇都宮餃子 と 仙台で牛たん定食

せっかくの連休をどうしよう?。  そうだ ! 『秋の乗り放題パス』 があるじゃない〜〜〜♪ 
と、出発の三日前に思いついたのが
、「この切符を使って栗駒山の紅葉を見に行こう。」

秋の乗り放題パスは連続3日間の利用で7850円。
JRの在来線しか乗れないけど、たくさん乗ればかなりお得。

自宅最寄り駅を5時55分の東海道線上りから乗り鉄スタート。
熱海駅での乗り継ぎ時間に朝マックをゲット。 熱海から宇都宮までは一本で行けます。だからグリーン券も購入。

 
5:55発  自宅最寄り駅出発     11:58着 宇都宮   宇都宮駅ビルで餃子ランチ
快適なシートで寛ぐこと4時間で宇都宮に到着。日光東照宮に行く選択肢もあるが、雨が降っていたので、パス。
でも、宇都宮餃子だけは外せないな。このお店の餃子はミンチが大きくて肉々しくて、ビールにぴったりでした。
 
19:07着 仙台駅      19:40 たんや善治郎 で牛タン定食
その後は何度か乗り換えて、仙台に着きました。今日はここのビジネスホテルに泊まります。
日光に行かなかったので、仙台には早めの到着。まずは、駅ビル3階の牛タン通りで仙台グルメを食べよう

たんや善治郎は行列でしたが、時間はあるから行列に並び、久しぶりに自分が好きなお店に入りました。
タンの厚み、柔らかさ、旨みと塩味が絶妙です。付け合わせの漬け物、とろろ、牛テールスープ。
そのどれもが牛タンを引き立てていて、噛みしめるたびに幸せを感じてしまう。


まる一日、電車に乗ってたどり着いた甲斐があったよ〜(^。^)y-.。o○。

10月8日(土) 栗駒山 と 鳴子御殿湯

 
7:09発 仙台   8:26着 石越駅   9:00発 石越駅から『栗駒山紅葉号』に乗車  運賃は片道1700
日目の朝、仙台から東北本線に乗り、小牛田駅で乗り換えて、石越駅に到着。
宮城交通が、紅葉の時期に運行してくれる『栗駒山紅葉号』の始発駅です。
紅葉最盛期の
土日祝に運行します。石越駅を2台で発車し、次のくりこま高原駅では、
7台が出て、全部で
9台でいわかがみ平に向かいました。所要時間は1時間強。
 
10:35着 いわかがみ平      10:55発 東栗駒山コ−スから登山開始
前回同様、行きは東栗駒山コースを歩き、ぐるりと周遊します。ぬかるみ道なので、スパッツを着けてスタート。
9台のバスの乗客は一斉に降りたけど、私は先頭のバスだったので、スムーズに登山道に向かうことができました。
登山道は歩きにくいけど、道ばたの紅葉はいい感じ。

15分ほど進むと、前に団体さんが行列を作っていて、止まってしまっています。
足場の悪い岩場で降りてくる人を待っている様子。その後の歩みも遅々として、悪路の通過に手間取っている。
 

 
道ばたの紅葉を愛でたいのに、渋滞してストレスだらけ・・・ 
下山してくる人に聞いたら、渋滞しているのはこの一団からで、上は誰も歩いていないよって・・・。 
後ろを見ても人だらけ。9台のバスで降りた登山者の
大半は中央コ−スで登るけど、
その何割かは、ここを登ってきているはずです。

このままずっと、この団体に行く手を遮られていたら、帰りのバスの時間にも間に合わないよ。
気になりだしたら不安になり、意を決して
横を通り過ぎることにしました。

 
やっと一団をやり過ごしたら、なんと快適な空間。
ストレスから解放されて、周りの紅葉を楽しみながら歩くことができました。
 
 それにしても、紅葉最盛期の休日に、悪路の多い道を初心者だらけのハイカーをじゅじゅ繋ぎで
歩かせるなんて、非常識すぎる。 他の登山者の迷惑になるってことを考えないのだろうか。
 
11:50  沢沿いを登る
同じ頃に一団を追い越した登山者達も、あの渋滞に呆れるやら、怒れるやら。みんな同じ気持ちだったみたい。
 
11:57  沢の道を慎重に通過すると、見晴らしがよくなりました。
 
12:05  前方に東栗駒山が見えます。左側には栗駒山も。この辺りから見えるのが『神の絨毯』
 
でも赤が無い。昨日の冷たい雨で葉っぱが落ちてしまったかな?。
 
 12:20 東栗駒山
東栗駒山を過ぎると、緩やかに栗駒山への登りになります。風が抜けるので、体感温度が下がります。
 
12:40  山すそが寂しいから手前に赤色を入れて撮影するといい感じ。
 
 13:20 栗駒山
樹林に入ると暑い。栗駒山の山頂に時折ガスがかかるようになりました。 中央コ−スと合流すると、
登山者はますます増えて、大賑わいの栗駒山に着きました。岩手県側はガスっていました。
 
 13:40   下山は中央コースで。
 
栗駒山に登る登山者が一番多いのが中央コ−ス。登ってくる人も、下る人も断然多いです。
振り返ると栗駒山はこんな感じ。 こちら側から見ても、『神の絨毯』って感じじゃあないなぁ?。
 
下っていくうちに、 午後の日差しを受けて 山腹の紅葉が輝いています。
山頂付近の紅葉はすでに終わり、山頂よりも下のほうがいい色ですね。
 
登山者の多い中央コースは、石畳の道でした。 
 
写真を撮っていると、次から次へと登山者が追い抜いていきます。 
 
帰りのバスの時間までは、余裕があるので、紅葉を愛でながら下りました。
中央コ−スはずっと石畳が敷かれていて、地面が固いから意外と疲れました 。
 
14:40着 いわかがみ平に下山     15:05発 いわかがみ平から『栗駒山紅葉号』に乗車 
いわかがみ平に下山しました。再び紅葉号にて石越駅に向かいます。
栗駒山に登った後は福島駅、郡山駅で宿を探したけれど、直近では全く見つかりませんでした。
 
16:40発 石越駅     18:45着 鳴子御殿湯駅  19:00 高友旅館 
やっと見つけたのが、陸羽東線の鳴子御殿湯でした。
ここからでは、翌日福島の紅葉の山に登れないけど、私の大好きな泉質の温泉だから良しとしよう。 
 
宿の名物の『黒湯』は 混浴ですが、宿泊者は時間帯で女性専用になるので、安心して入ることができます。 
館内4ヶ所あった温泉に、部屋と温泉とを何度も行ったり来たりして存分に満喫できました。

10月9日(日) 松島プチ観光

 
6:27発 石越駅      8:55着 松島海岸駅   9:15 五大堂
 3日目の朝、早起きして温泉にも入り、さあ出発。まずは陸羽東線で小牛田まで。
次に2回乗り換えて松島海岸駅に着きました。松島での滞在時間は約2時間。
遊覧船に乗って松島めぐりもしたかったけど、少し時間がたりなかったので、周辺を散歩しました。
 
 9:30 国宝 瑞巌寺

瑞巌寺にも久しぶりに行ってみました。。 伊達政宗が5年の歳月を費やし、完成させたもので、
1609年に建てられた国宝に指定される本堂など、見どころも多いです。

宝物館が新しくなっていて、本堂障壁画や雲版、伊達正宗像など貴重な資料を展示されていました。

 
10:05 松島名物に舌鼓   10:51発 松島海岸駅出発   12:00発 仙台駅    23:04着 自宅最寄り駅
松島観光ラストは10時開店のたからや食堂。ここで朝・昼兼用の海鮮物グルメ♪。
セットメニュ−の焼き牡蠣が美味しかったぁ〜(^。^)y-.。o○。
さあ、後は静岡県までひたすら鈍行列車を乗り継ぎます。
仙台駅での待ち合わせ時間に夕食用の駅弁も買って、4回乗り換えて宇都宮まで戻ってきました。

宇都宮からは熱海まで約4時間乗りっぱなしですが、グリ−ン券を買って、グリ−ン車両にゆったり乗車。
自宅最寄り駅には午後11時過ぎに着きました。  お疲れさ〜〜〜ん(^_-)-☆
 
 
 
Top 登山編  観光編