おとなの休日倶楽部パスで

花の秋田駒ケ岳 ・ 花の平標山
 2023年6月22日(木)〜25日(日)
『おとなの休日倶楽部パス』が始まったので、今年も行かなくっちゃ(^。^)y-.。o○
梅雨時ですが、この頃最盛期を迎える『花の百名山』に気持ちワクワク♪ いざいざ東北〜、新潟へ〜♪
 
16:29発 熱海駅から踊り子号     18:20発 東京駅からはやぶさ41号乗車  
20:38着 盛岡駅      21:00 盛岡ぴょんぴょん舎  ピビン冷麺白金豚セット1738円 
いつものように、木曜日の午後から自宅最寄り駅を出発。 熱海までは実費なので東海道線に乗車。
熱海からは『おとなの休日倶楽部パス』東日本4日間15270円・・・を利用して、踊り子号で東京へ。
東京から『はやぶさ』に乗車して盛岡駅に降り立ちました。

盛岡では旅行支援のBHが駅近で取れたので、チェックインの後、道の向かう側にあるぴょんぴょん舎へ直行〜。
 地域クーポン2,000円はぴょんぴょん舎でご当地グルメを(^。^)y-.。o○ 選べる麺は、ピビン麺にしました。 
 
6月23日(金) 秋田駒ケ岳
 
5:18発 盛岡駅から田沢湖線  6:33発 田沢湖駅からバス(駒ケ岳八合目行)乗車 1050円 
 今朝は早起きして盛岡から朝イチの在来線に乗って田沢湖駅へ向かいますが、乗っていてもまだ思案中・・・
というのも、雨なら使いかけの湯めぐり手帳で乳頭温泉めぐりをしようかと思ったけど、
やはり秋田駒ケ岳の広大なお花畑の中に浸りたいのだ。

晴れ晴れハイカ−の私なので、雨の中の登山はイヤだけど、どうしてもお花畑を見たかった!(^^)!
今日を逃すとチャンスは1年後になっちゃうから、雨でも登ろう 『秋田駒ケ岳♪♪♪』
 
7:32着  駒ケ岳八合目バス停        7:55 登山開始
田沢湖駅からバスに乗って約1時間、雨の金曜日は乗客も少なく駒ヶ岳八合目に着きました。
八合目は小雨。小屋で雨具を着て、不要な荷物はコインロッカ−(200円)に入れて出発〜


 八合目の登山口にあるのが、この看板。また来ちゃった(^。^)y-.。o○
 
登山口からすぐに左側に分岐するシャクナゲコ−スへ入ります。 木道にはもう花がいっぱい♪ 
ハクサンチドリ・マイヅルソウ・イワカガミ・・・お花に迎えられて、気分は晴れ晴れです。
 
 
8:20   シラネアオイ
雨でお辞儀しちゃってるけど みずみずしいシラネアオイも  いいねぇ〜(^。^)y-.。o○
 
 8:20    お〜〜〜! サンカヨウは雨に濡れてスケルトンだね〜
 
 8:39      タカネスミレエリアです。
 歩き始めて45分で、稜線に出ました。  タカネスミレが咲いています。
 
 雨に濡れて、みずみずしい
 
見渡す限りタカネスミレ♪  見渡す限り満開♪♪  
 
8:48 焼森    9:00 横岳   9:12 大焼砂 
 展望はありませんが、いつもの通い道なので(^_-)-☆ 大焼砂のザレ道を下っていきます。
 
ミヤマダイコンソウ          チングルマ 
 雨の中でも咲いていてくれて良かった(^。^)y-.。o○
 
タカネスミレ   晴れていたら、花はもっと開くのかも?
 
大焼砂はタカネスミレだらけ 
 
天気がよければ、大焼砂からは右下にム−ミン谷が見えるのですが・・・ 
 
9:40   大焼砂からム−ミン谷に向かう砂礫の中に咲くコマクサ。  
遠目でしたが、コマクサの花はまだこれからのようです。
 
9:41 ウラジロヨウラク が咲く樹林の向こう側がいよいよ・・・・・
 
9:44   ムーミン谷に降りてきました。
あららぁ〜(^。^)y-.。o○  咲いていましたチングルマ
 
 相変わらず小雨が降り続いていますが、チングルマの大群落にひとり感動♪
 
雨つぶをいっぱい付けて、小さい真っ白な花、ヒナザクラもいっぱい(^。^)y-.。o○
 
10:04  たったひとりでムーミン谷を満喫中 雨の金曜日は、登山者も少ない。
 
ずっと、ずっと、チングルマ。贅沢な時間が続きます。 
 
10:08   ヒナザクラの群落もところどころにあります。可愛い(^。^)y-.。o○
 
10:14   木道が終わるとガレ場の登り返しになります。 
 
 急な登り道ですが、ここにはシラネアオイがいっぱい咲いています。 
ガレ場の急登が終わると、男岳、阿弥陀池の分岐があります。
 
10:50 乗越まで登り、男岳には登らず阿弥陀池方面へ  10:55 新道コ−スで下山   
 今回は、雨だし、展望も望めないから、男岳も男女岳にも登りません。
阿弥陀池も見えないけど阿弥陀池方面に下り、分岐からそのまま下山します。
 
タイム 3:54   距離 6,7km   登り 539m  下り 541m 
 当初の計画では駒ケ岳8合目のバス停から14時5分のバスに乗るつもりでしたが、
ピ−クハントを省略したので、急いで下れば2時間早い、11時50分発のバスに乗れそうだ。
(この間のバスは無い)
11時45分に何とか小屋に到着、大急ぎでコインロッカ−の荷物を出して、バスに飛び乗りました。
 
11:50発 八合目から路線バスで田沢湖駅へ  13:00 田沢湖駅前で『きりたんぽ定食』1200円 ?
 一本早いバスに乗れたので、田沢湖駅の食堂でご当地グルメを頂きます。
やはり食べたいのはきりたんぽ鍋、比内地鶏もスープも茸もセリも美味しかった。
 
14:08発 田沢湖からこまち乗車  17:05発 大宮でとき乗車   17:56着 越後湯沢駅 
早く田沢湖駅に着いたので美味しいきりたんぽ鍋を食べて、秋田新幹線も一本早いのに乗れました。
大宮で
上越新幹線に乗り換えて、越後湯沢に向かいます。
越後湯沢駅から歩いて1分のBHは、24時間温泉にも入れて、無料の朝食付き。
 
19:30 美食華酒  越後や
越後湯沢で泊まるのは初めて。 温泉にも入ったので、外飲みタイムに繰り出そう♪ 
駅から歩いて1分のここにしよう♪
豪華な海鮮丼と、舞茸と根曲がり竹の天ぷら、地酒の豊富さも新潟ならでは、どれも大満足♪
 
6月24日(土)  平標山

翌日の624(土曜日)は、曇り。山仲間と一緒に平標山に登りました。 

 
7:30 越後湯沢駅で山仲間と合流  7:50 駐車場(600円)   8:10 平標山登山口を出発 
越後湯沢駅で待ち合わせて、車で平標登山口へ。予想に反して、まだこの時間の駐車場は空きがありました。
朝、越後湯沢は小雨でしたが、山の天気は曇りです。雨じゃないだけありがたいわ〜(^_-)-☆ 
 
 8:54 二合目
歩き出し早々から、ずっと、ずっと、ずっと
階段状の登りが続きますが、タニウツギやヤマツツジがいっぱい咲いていました。 
 
登るにつれて、大きな木の ヤマツツジが増えてきて、まさに満開。見応えあります。
 
9:26 三合目       9:50 四合目(鉄塔)     10:25 五合目  
急な登りが延々と続き、5合目。
アカモノ、ゴゼンタチバナ、ツマトリソウ、 
足元の花を愛でて、道草も楽しい。 山を楽しむことが、山仲間の信条なのです。
 
10:36  

目の高さの花も多いです。石楠花も咲いてる。ハクサンシャクナゲかな?

 
10:37   梅雨時の平標山はツツジの競演♪
 
登山道脇には目の高さに、さまざまな種類のツツジが見られました。
 
 10:50 松手山(標高1614m)   ハクサンシャクナゲ
松手山、ここから一気に展望が開けました。傾斜も緩んできたみたい。 
 
松手山から視界が開けるものの、行く先はガスの中、まだ平標山は見えていないようです。 
 
11:10 ウラジロヨウラク  可愛いピンク色の瓔珞躑躅、葉っぱの裏は白っぽい。
 
 ウラジロヨウラク(^。^)y-.。o○
 
11:17     ベニサラサドウダン
ウラジロヨウラクと、花の色がかなり違います。
 
11:37 七合目    アカモノ
 この辺りから、足元に咲く花が増えてきました。
 
11:45   ハクサンチドリ
 
ドウダンツツジ 
 
 12:06 八合目    このドウダンは深紅\(◎o◎)/!  あちこちいっぱい咲いている。
 
 
 ナナカマドの花
 
12:10    オノエラン(ギンラン)
 
12:12  8〜9合目あたりのお花畑
 
12:35 九合目     ヨツバシオガマ と アカモノ
 
ヨツバシオガマ         その先がいよいよ平標山です
 
  13:18   平標山(標高1983.8m)
曇り空なので遠望がききませんが、お花いっぱいで大・大・大満足です(^。^)y-.。o○
 
13:45 仙ノ倉山ハクサンイチゲの大群落
 前方が仙ノ倉山。平標山山頂から仙ノ倉山方面に少し下ったところのお花畑まで足を伸ばしました。 
 
 ハクサンイチゲがいっぱい咲いています。
 
ミヤマキンバイ もこんなに大株
 
ハクサンイチゲ と ハクサンコザクラ   『夏山、来たぁ〜(^。^)y-.。o○』
 
ハクサンコザクラ は点々と・・・
 
ハクサンイチゲ 
 
イワカガミ 
 
14:00 平標山山頂に戻り、平標山ノ家方面に下山開始。

山頂からはずっとずっと木の階段が続いています。 
 
 ベニドウダン越しの仙ノ倉山。この辺りにもベニドウダンがいっぱい咲いていました。
 
15:00 平標山ノ家 
 平標山ノ家で小休止。BSNHKの山の番組の撮影隊がいました。
ここに泊まる山仲間おひとりと別れて、私たち3人は樹林の中の急な道を下山しました。
 
16:26 林道に降り立つ   この先1時間は林道歩き     17:40着 平標山駐車場
 足元に気を付けながら、下ること1時間ちょっとでお地蔵さんのいる登山口に出ました。
しかし、ここから沢沿いの林道を1時間以上も歩きます。  ほぼ平らな道ですが、これも疲れました。
 
 タイム 9:00    距離 10.5km    登り 1069m 下り 1069m
 駐車場に戻り、あとは越後湯沢駅まで送ってもらいました。お疲れさまでした。
 
 18:20 越後湯沢のBHにもう一泊
 今日は一日よく歩いたし、もうヘトヘトです。駅から3分のBHにチェックインして、まずは宿の温泉へ。
ひと心地ついたので、歩いて1分のそば処に急げ〜。  閉店間際に駆け込みました。
 
19:20 そば処 中野屋湯沢本店 
 一人前だと『へぎ』には盛り込んでいないけど、お蕎麦はへぎそばです。
へぎそばはつるっとのど越しもさわやかで、天ぷらはサクっとふんわりで絶品。
生ビ−ルと鶴齢で、最高〜〜に、しあわせでした(^。^)y-.。o○。
 
 6月25日(日)  護摩堂山あじさい園
 
7:09発 越後湯沢駅から上越線に乗車   7:55着  越後堀之内駅   8:30 月岡公園
おときゅうの最終日は新潟の花の名所を巡ります。護摩堂山に行く前に越後堀の内で下車してユリ園へ 
 
 月岡公園のユリ園
 
 越後堀之内〜(上越線)〜長岡〜(信越線)〜田上      11:21着 田上(新潟)駅着 
 長岡駅で乗り換えて、信越線で田上駅で下車。駅にはあじさいまつりをアピ−ル。
ここから歩いて向かいます。
 
11:55 護摩堂 紫陽花園登山道    13:10 ずっと緩やかな登りが続く 
 田上駅から30分歩いて、登山道入口に着きました。
この手前の駐車場は満車で、道路には路上駐車の車の列ができていて、人気のほどがうかがえます。
 
12:30 やっと紫陽花がでてきました      
 登山道(遊歩道)は広い道でゆるやかにずっと登りです。行きかうハイカ−も多いこと。
登山道入口から30分登ると、やっと紫陽花が咲いていました。
 
その種類は多種多様・・・紫陽花の小径を登り・・・ 
 
12:40 護摩堂城址が山頂でした     護摩堂山から、弥彦山や角田山が見えます。
山頂付近の広場ではシ−トを広げて寛いでいるハイカ−が多いのにはビックリ!
 
 紫陽花茶屋に向かう道には、多くの紫陽花が咲いていました。
 
紫陽花茶屋周辺の紫陽花 の群生地はすごい。
今日だけ晴れて、蒸し暑い日だったので、茶屋でかき氷を食べて、さあ帰ろう。
 
 14:40発 田上駅から信越線に乗って長岡駅に向かいます。
 約3時間の紫陽花ハイキングで田上駅に戻ってきました。途中、食べるところが無くてお腹空いたよ〜(@_@)
 
 15:22着 長岡駅        ちゃーしゅうや武蔵で長岡生姜ラ−メン 
長岡駅に戻ったのが午後3時過ぎでした。 駅ビルで生姜ラ−メンと生ビ−ルで大満足。
江口だんごの五色だんごを買って、上越新幹線にて越後湯沢へ戻ります。 
 
 16:01発 長岡〜(とき)〜16:24着 越後湯沢  17:08発 (とき)で東京へ 18:20着

越後湯沢駅では、コインロッカ−に預けておいた荷物を取り出し、
新潟名物笹だんごとエチゴビ−ルを買って、帰途に着きました。 

『おとなの休日?楽部パス』は15270円。
4日間に乗ったJR(新幹線も)の通常運賃は 52620円。
差し引くと37350円、お得になりました。 
 
 
Top 登山編  観光編