北八ヶ岳 天狗岳
2008年9月15日
敬老の日の三連休はそれなりにお天気に恵まれました。
二日前には富士山に登ってきましたが、空気がキリッと冷えてくる時期に行きたくなるのが北八ヶ岳です。
縞枯れ現象が見られるこの周辺はシラビソなどの針葉樹林に囲まれ、静かな池めぐりができるのも魅力です。
今回は国道299沿い(メルヘン街道)の白駒池から天狗岳を目指してぐるりと周遊することにしました。
白駒池に向かうアプロ-チの風景                     白駒池
街道沿いの駐車場(一日500円)から白駒池に向かうプロムナ−ドは苔と針葉樹が見事なコントラストで迎えてくれます。
この道を歩くのは久しぶりのような気がします。シラビソの林と苔蒸す大地、森の香りが、北八ヶ岳に居ることを実感させてくれます。
心落ち着く静かな空間に浸れることが最高に幸せ、今日一日が楽しみです。
白駒池テント場から【にゅう】方面へ 白駒湿原 【にゅう】へ向かう標識
白駒池の周りは木道が付けられ周遊できます。樹林の美しい池周辺の木道を進むと白駒湿原に出ました。
その後、稲子湯方面への分岐を右手にとり、針葉樹の森に入り【にゅう】へと進みました。
【 にゅう 】  から見た  天狗岳       と      白駒池            
【にゅう】は小さな岩峰でした。岩の上に登ると、雲の中から一昨日登った富士山がその頂上だけ姿を現しました。
これから向かう天狗岳方面もよく見えます。先ほど周囲の半分を歩いた白駒池は小さく見えました。
一周を歩くと40分もかかるのに、あんなに小さく見えてしまうのですね。
天狗岳・中山方面・にゅうの分岐 中山峠手前の展望台から見た天狗岳(左・東天狗岳、右・西天狗岳)
                  ナナカマドの 実 と 紅葉
【にゅう】から中山峠に向かう道はなだらかな登りで、左側は展望が広がっています。
この辺りは広葉樹が少ないながら、ナナカマドは紅葉したり赤い実を付けていて、彩りの乏しい時期の中で存在感があります。
急登を10分ほど頑張って登ると視界
が開け天狗岳の展望台に出ました。

東天狗〜西天狗が近づいてきました。
振り返ると縞枯れ現象の著しい
中山も見えました。

岩のゴロゴロした急傾斜を登り
つめて東天狗に着きました。

天狗ノ鼻の登り 東天狗岳山頂
西天狗岳山頂 (遠景が赤岳と阿弥陀岳)         雲海の上に屏風のように北アルプスの山々が見えました
南アルプス側は雲の中でしたが、北アルプスの山々は雲の上から屏風のように姿を現してくれました。
西天狗は山頂にハイマツがあるので風が無く、赤岳と阿弥陀岳がよく見える広場を独占してお昼にしました。

今日は途中コンビ二に寄るのを忘れて(中央道を降りてから寄ろうと思ったけれど、途中にコンビ二が無かった?)
白駒池に着いてガッカリ (-_-;) 。日帰り山行の時は、お昼のコンビ二弁当が楽しみなのに・・・
持っていたものは水1リットルに、何故か?缶ビ-ル!。  ガスバ−ナ−一式と、一昨日富士山に持っていって余った
フランスパンとチョコレ−トやぬれおかきなどなど・・・
  天狗ノ鼻から黒百合平に向かうル-トは日本庭園の景観が広がりとってもいい所です         黒百合ヒュッテ
昼食後は再び東天狗方面に登り返し、天狗ノ鼻から黒百合平方面に向かいました。
このあいだの景観が、北八ヶ岳の中で一番大好きです。
岩の累積した道を目印を確認しながら岩から岩を伝って降りていく道ですが、何度も足を止めで周りを見渡しながら、
広大な自然の日本庭園のような空間にとっぷりと身を浸し、極上の景観を楽しみました。

急な岩場を下って黒百合ヒュッテに到着。少し休憩して中山峠に向かいました。
縞枯れ現象の中では ちゃんと幼木が育っています               真ん中の突起が 【にゅう】
ここから20分ほど朝歩いた道を戻り、中山・にゅうの分岐から今度は中山方面に向かいました。
 中山へは、歩き易いなだらかな道を登っていきます。縞枯れ現象の中ではちゃんと幼木も育っています。
まわりにはシャクナゲの木も多く、花の時期に歩いてみたいと思いました。
中山山頂から数メ-トル進んだ所に展望のいい場所があって、朝登った【にゅう】が見えました。
中山からは変化に乏しい樹林の中を、
延々と下っていきました。

高見石小屋から白駒池への下り
は北八ヶ岳らしい道でした。

戻り着いた白駒池は、湖面にグレ−
の空を映し、ひっそりと静かに
佇んでいました。
下山道 高見石小屋
DATA

3:35 自宅出発=7:15
@白駒池駐車場着(一日500円)

7:40A白駒池ー9:00Fにゅうー
10:00K中山峠ー11:00M東天狗
ー11:20N西天狗ー12:00L天狗ノ鼻ー13:10R黒百合平ー13:45(22)中山ー14:30(23)高見石ー15:00白駒池


行きは増穂ICから中央道諏訪南ICで
有料道路を降りてR299メルヘン
街道で白駒池へ。

帰りはR299で八千穂高原方面に進み
松原湖に降り、R141で清里方面に
向かい須玉ICより中央道に乗りました。

走行距離的には帰りの方が7〜8km
ほど短く、有料道路を使う区間が短い分
、割安でした。
山スパ-トの登山ル−ト @スタ−ト→23ゴ-ル
Top  登山編  観光編    プチグルメ